この記事を書いているのが、2020年1月15日です。
一般的には、年明け前に一年買ったモノの中で何が一番良かったのか振り返るべきだとは思いますが、1年は12月31日です。
12月31日の最後の日までなに買うかわからないじゃないですか、「2019年買ってよかったモノ」の投稿が遅れたのはそれが理由です。
まぁ、嘘なんですけど
前置きが長くなりましたが、「2019年買ってよかったモノ」ご紹介します!
MX Master 3


個人的にMX Master 3が、一番買ってよかったものだと思っています。
個人的に一番のポイントが、「サイドボタン位置の変更」です。


MX Master 2Sのは、親指の定位置からサイドボタンへの移動距離あり、関節も曲げないといけないので大変でした。


MX Master 3では、親指を少し上にやるだけで操作出来るのでとても快適です。


ただ、しばらく使ってきて不満に思う点もありまして、
MX Master 3では、サムスクロールが穴に埋まっている感じなのがわかるでしょうか?
それが原因で、サムスクロールを連続でスクロールしたい場合、指が引っかかってしまい、とても操作しづらいです。

27UL600-W


これは、Prime Dayで購入したものになりますが4Kの繊細な映像とHDR対応による鮮やかな映像はすごいですね、
このモニターを使う前は、GW2470H 23.8インチというBenQ製のものを使用していましたが、23.8インチから27インチへの拡大することによって画面内の情報量が多くなり、かなり作業が捗りますね
Fire TV 4K


これもPrime Dayで27UL600-Wと一緒に買ったモノです。


主な利用目的は録画サーバーで録画した番組の視聴とPrime Videoの視聴です。


4KバージョンのFire TVを買ったのは良いのですが、Prime Videoで4K映画を見ようにも4K作品がほぼありません
あることはあるのですが、「Amazon Original」作品しかほぼ4K作品がありません。
僕は、MIBとか、ジュラシック・ワールドとか有名作品を4Kでみたいです。

Echo Show 5


これも、Prime Dayで購入したものです。
利用目的は、超大音量アラーム・電気のON OFF正直コレ程度のことにしか使っていませんが、結構お世話になっています。


まとめ
2019年は特に心に響いたガジェットに巡り会えませんでした。
2020年なんか、素晴らしいガジェット出てくれたら良いですよねぇ