こんにちは栗本(@KurimotoYugo)です!
前回、有名なCyanogenMod13「Android M」を
Zenfone2 Laserに導入してみましたが、今回は最近登場したLineageOS「Android N」を導入していきます。

はじめに
今回紹介する「LineageOS」はZenfone2 Laser向けに公式ROMを出してないため今回紹介するROMは有志の方がZenfone2 Laser向けに開発をした「LineageOS」です。
また、この記事を参考にROM焼きをし失敗、端末故障した場合は自己責任でお願いします
最初にダウンロードする物
これらをダウンロード済みとして話を進めていきます
LineageOS
参考 Downloads for : Asus ZenFone | AndroidFileHost.com | Download GApps, PA GApps, Roms, Kernels, Themes, Firmware and more. Free file hosting for all Android developers日付が一番新しい物をダウンロード
GApps
参考 The Open GApps ProjectPlatform | Android | Variant |
ARM64 | 7.1 | Stock |
上の通りに選択をしてダウンロードしてください
必要な環境
- TWRP導入済み
- ブートローダーアンロック済み
これを実行する前にTWRPでバックアップはしときましょう
手順
今回はブートローダーアンロック手順やカスタムリカバリー導入手順は割愛します
アンロック手順やカスタムリカバリー導入手順はこちらの過去記事を見てやってください

現在のROMを削除


TWRPの「削除」→「高度な削除」から
スクリーンショットと同じものを選択しスワイプで削除します
LineageOSのインストール


まずはじめにROMを焼きます先にGAppsは焼かないでください
カスタムリカバリーを起動しLineageOSのzipがある場所まで行きROMのZipを選択そして左下にあるZIPを追加するを選択します。
GAppsのインストール


次にGAppsのZIPを選択し「再起動」と書かれた項目をチェックしインストールを始めます
インストールが終わると自動的に再起動されるのでそれまで待ちましょう
ROMよりGAppsの方がインストール時間が長いです….
インストールが終了するとブートアニメーションが再生されるはずです
ちょっと使って見た感じ


まだAndroid7.1を触った事が無かったので入れてみましたが動作は快適です。
今の所バグなどなく正常に動いてます。
ただ、初回起動時の発熱はすごいですね