どうも!栗本(@KurimotoYugo)です!
僕が2年前に購入したAnkerさんのAnker PowerCore 15600ですが、
ちょっとデカイし、モバブの充電をし忘れたら終わりだ!!
と、思い新たに同じくAnkerさんのPowerCore 13000を買ってみました
開封の儀
さて、Ankerさんの箱と言えば2カラーで構成されたシンプルな箱ですよね
私は昔のデザインの方が好きだったな…と思いますが
(写真の色がおかしいのは気にしないでください…)
中身を取り出すとこんな感じ!
毎回同じなので特にわぉって言う感じはないですが…
内容物
- 本体
- ハッピーかハッピーじゃないか聞かれるやつ
- Welcome Guide
- トラベルポーチ
- モバイルバッテリーを充電するケーブル
トラベルポーチが案外便利だったりします。
ポーチの中にモバブとケーブルを入れておけば
使う時一々ケーブルを探す必要もありませんし!
コンパクトなのに2ポート搭載
このAnkerのPowerCore 13000さんですが、出力ポートが2つ搭載されています。
普通の人はそんなに2ポート必要ないと思いますが、私みたいに
カメラ、スマホ、タブレットetc….
同時に複数のガジェットを持ち歩いている私みたいな人には大喜びです。
僕のα6000さんバッテリー一つしか持ってないので外でバッテリー切れたらモバブで補給しています。
これで完璧だ!
以前Ankerさんのキャンペーンでもらったモバブを含めると3つ所持している事になりますが、
それは親へのプレゼントとして渡しているので15600を学校用のバックへ
今回買ったモバブを私が愛用するバックへ常時入れておきたいと思います。
常時入れとくという事はケーブルも常時入れておきたいので追加でポチっちゃいました。
これで、不便ない外出が出来そうです。