今日も元気、栗本(@KurimotoYugo)です。
僕、基本統一したい派なんですよ、ですのでiPhone7用に買った保護ガラスもTOZOにしてみました。
前回の記事はこちら

保護ガラスにしては頑丈なパッケージ
まず、手にして一番に思ったことは他の保護ガラスに比べるとパッケージの箱がかなり厚いという事
こんなに頑丈そうな箱に入ってる保護ガラスは初めてです。
内容物はこんな感じ
内容物
- 保護ガラス
- クリーニングシール x2
- クリーニングクロス
- アルコール
クリーニングシールが2枚入ってるのは嬉しいです
基本的なものは全て入ってます。
貼るにはそこそこ難しい
良いんだか悪いんだかわかりませんが私は基本アルコールは使わずセスキ水を使ってます。
細かいホコリはクリーニングシールで
目に見えないホコリとか結構ありますよ
このフィルムは全体がガラスではなく白い部分はおそらくプラスチックであり、硬度9Hではないので注意です。
粘着面はガラス部分のみでした
早速貼っていきますが、カメラや受話スピーカー等にピッタリ合わせないといけないのでそこそこ難しいかと思われます。
はい、貼れました
外枠の気泡がどうしても入ってしまう
このフィルム、ガラスの枠にどうしても気泡が入ってしまいます。
押せば数日はなくなりますが徐々に気泡が入ってきてしまいます。
貼り方が悪いのだか…商品が悪いのだか….
全体的にとても満足 ただ….
全体的にとても満足しています。
iPhone全体を覆う感じなのである程度は安心です。
ケースとの接触を懸念してましたが、さすが同じメーカー同士!
ケースとフィルムの段差が無いくらいぴったりです。
ただですね…
私の求めるものが高すぎるんでしょうね
ホームボタン部分の段差が気になります。
どうせなら、ラウンド処理してもらえばよかったのですが……
ちょっと惜しかったです。
今回気になった点は
- ホームボタンの部分の段差
- ガラス縁の気泡
でした!
ホームボタンの段差は気にしなければ大丈夫ですけどね…
では、ここまで!