iPad Proの中でも一番高級なiPad Proですが、傷つけたくないのでケース付けますよね?


家で使う場合は「Smart Folio」みたいな画面まで覆うケースが嫌いです。
せめて、「Smart Cover」のようなつけ外しが出来るタイプなら良かったのですが、そのようなものは売っていませんでした。
今回ケースを探していたところ、TiMOVOのクリアケースを見つけたのでレビューしていきます。
隅から隅まで完全ガード


こちらがTiMOVOのクリアケースです。
バンパー部分にはTPU素材を使っており、かなり頑丈な作りになっています。
背面はクリアになっておりiPad Proの高級感を損なうこと無く使うことが出来ますね


iPad Proの充電端子やスピーカー部分もしっかりくり抜かれており、丁寧な作りとなっています。
充電端子周りにはちゃんと余白があるため、ケースと干渉する事はありません


ストラップホールもあるので首掛け用のストラップも付けられます。


各ボタンも切り抜かず、押せるような処理ををしています。
本体とのフィット感はとても良い


実際に装着してみました。
装着自体簡単ですが、硬い為入れ方には工夫が必要です。
その分、落とした際外れにくい為安心感はあります。
カメラ部分は完全に覆われてはおらず、2mmほどの余白があります。


エッジ部分に突起があるので、デコボコしたような場所に置かなければカメラに傷がつくことはないでしょう


ケースのバンパー部分若干段差があるので長時間持ち続けると痛くなってきます。
フィット感は良いがガラスフィルムに干渉する恐れアリ


TiMOVOのクリアケースは画面の縁をちょっと覆うのでガラスフィルムをしっかり真ん中に付けないとガラスフィルムに干渉します。
ガラスフィルムを取り付ける際は貼り付けフレーム付きのものをおすすめします。
重量は割と軽め


ケース単体の重さは、91gでした。


ケース + ガラスフィルム + iPad Proの重さを合わせて合計595gとなりました。
僕的には許容範囲の重さです。
Apple Pencilの充電も可能


TiMOVOのクリアケースはApple Pencilの充電部分が若干低くなっているのApple Pencilの充電も可能です。


このように問題なく充電出来ました。
マグネットの強度もそこそこあり普通に使っていれば落ちる事はありません
まとめ


画面カバーがないタイプを求める方はTiMOVOのクリアケースが一番いいと思います。
唯一の弱点をあげるとしたら、スタンド機能が無い点です。
そこを克服するような商品を注文しといたので後日レビューしますのでお楽しみに
最後に、この記事が面白いと思った方ぜシェアしていただけるとしていただけると嬉しいです。
また、この記事のフィードバック、感想を受け付けております。
ぜひ、コメントにてよろしくお願いします。
栗本(@KurimotoYugo)のフォローもよろしくお願いします。